【月5000円から始める】少額でも続けられる積立投資の始め方ガイド

株初心者🔰

積立投資は月5000円からでも始められる

「投資=お金持ちがやるもの」
そんなイメージを持っていませんか?
でも実は、投資は月5000円からでも始めることができます

この記事では、初心者でも安心してスタートできる「積立投資」のやり方を、少額からの実践目線で解説していきます。

積立投資とは?

積立投資とは、毎月一定の金額で投資商品をコツコツと購入していく投資スタイルです。
一括で買わず、分散しながら少しずつ増やしていけるのが特徴です。

対象となるのは、投資信託、株式、仮想通貨など。
特に初心者には、価格変動リスクをおさえられる「積立」が向いています。

少額からでもOKな理由

  • 証券会社によっては月100円から積立可能
  • 1株単位で購入できる株式(単元未満株)も増えている
  • 仮想通貨は100円から積立可(例:GMOコイン、Coincheckなど)

つまり、「お金がないから投資できない」ではなく、「少額だからこそ、コツコツ積立で時間を味方にする」ことが大切なのです。

月5000円で積立投資を始める手順

① 証券口座を開設する

初心者には楽天証券SBI証券がおすすめ。
ネットで5〜10分で申し込みできます。

② 投資対象を決める

月5000円でおすすめなのは以下の3つ:

  • 投資信託(例:eMAXIS Slim S&P500、オルカン)
  • 単元未満株(1株ずつ買える日本株)
  • 仮想通貨の積立(例:ビットコイン、イーサリアム)

③ 積立設定をする

証券会社の自動積立サービスを利用すれば、毎月決まった日に自動で購入されます。
最初に設定すれば、ほったらかしでOK

ドルコスト平均法でリスク分散

毎月一定額で購入することで、価格が高いときは少なめに、安いときは多めに買う仕組みが自動的に実現されるため、
平均購入価格がならされて、リスクを分散できます。積立投資では、ドルコスト平均法が自然と働きます。

月5000円の積立でも、10年後には…

月5000円を10年間続けると、元本だけで60万円になります。
これに運用益や配当金が加われば、もっと大きな資産に育つ可能性も。

大切なのは、無理せず、長く続けること

まとめ|まずは5000円から、未来のための一歩を

積立投資は、お金持ちじゃなくても始められる資産形成の方法です。
月5000円でも、コツコツ積み重ねていけば、未来を変える力になります。

「始めてみたいな」と思ったその気持ちが、将来の安心につながる一歩です。